ハウスクリーニングにラップケース?
ラップは、ふつう食品などを覆って、冷蔵庫に入れたり、テーブルの上の食品にかぶせたり、料理のときに使ったり。
そして、掃除するとき、役に立ちつシーンがありますね。
よく聞くのが対象物にラップして、汚れを浮かせたりします。
ただ私達、ハウスクリーナーは、退去後などの空室清掃の水場での
封水の乾燥対策で使ったりします。
封水対策をしないと、排水口の匂い返しの水が早く乾いて、下水の匂いが、部屋に充満するんですね。
排水パイプから上がってくる、虫なども部屋の中で死骸になってしまう。
不動産の内見などのとき、玄関に入って、嫌な臭いがしたり虫がいたらイメージダウンですからね。
洗濯パンなど封水の水を、作業終了時に入れておかないと、排水の匂いや虫が上がってきます。
そこでハウスクリーニング業者は、封水の水が短期間に乾燥しないように、清掃終了時、排水口にラップをします。
これで、管理業者が水の補充のサイクルを長引かせることが出来ますし、臭いや虫の発生を抑える事ができます。
ラップ以外に、封水蒸発防止剤を入れる方法もありますが、個人的にあまり好きではないですね。
入退去美装時ベタベタして、掃除がしにくいですから。。
封水蒸発防止剤を楽天で確認してみる
封水蒸発防止剤をアマゾンで確認
でも、ラップって、ケースが紙で出来てて、仕事で使ってると、湿ったり、箱が潰れたりして、最後まで使い切るまでに、箱が変形して使いづらくなってしまう。
使い切るまでに、外装の箱が持たない=箱についてるカッター刃が満足に使えない、問題にいつも悩まされていました。
刃が使えなくなった、ラップの箱
なんかいい方法はないものかと、探したら、ラップケースと言うものを発見。
持ち運び時、かさばるデメリットはあるかも知れないと思いながら、アマゾンで注文してみた。
あの無印良品の商品。
半月ほど使ってみましたが、最初は使いにくかったんですが
慣れてくると、結構便利。
こんな商品。
入れてみました。
しっかりした刃です。
美容室の床が静電気発生で、困ったとき、実験的に買ったこれ、ケースのラップが接触するところに塗ってみた。
効果あるね。
帯電防止剤 箱庭技研 アマゾン
このラップケース、ポリプロピレンです。
この帯電防止剤、アクリル、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリエステル、ポリプロピレンほか、各種プラスチック樹脂に有効とのこと。
いい感じ。
ラップによって便器につく、粘着力が違うんです。
一番くっつくのは、旭化成のサランラップ。
クレハのクレラップも同じくらい。
そして、あまりくっつきがよくないのが
宇部フィルムのポリラップ。
使えないことはないのですが。。
ただサランラップは、ラップ同士もくっつきやすいので、
ラップするとき縁が折れて、お互いがくっついたのを戻したりが
面倒なときもあります。
基本的に、封水目的の場合、どのラップも封水は出来ますが、ラップが便器にくっつかないと、あとから剥がれて見栄えが悪かったり、隙間ができて水が蒸発しやすくなります。
ちなみに、食品にラップを使う場合、添加剤がない宇部フィルムのポリラップがおすすめです。
封水対策におすすめラップ
1 サランラップを楽天で確認
2. サランラップをアマゾンで見てみる
無印良品のラップケース
無印良品のラップケースを楽天で見てみる
無印良品のラップケースをアマゾンで見てみる